注目の記事 PICK UP!

【分かりやすく解説】ハッチバックとは?人気車種の特徴&選び方

ハッチバックとは自動車の後部扉を指します。

用語の由来は開閉方法が跳ね上げるため、船舶などのハッチという言葉に基づいているようです。

バックは日本語では後部を意味し、ハッチバックという総称になるのです。

実際は、メーカーによっても呼び名に相違があり、トヨタはリフトバック、日産ではオープンバックと呼ばれることもあります。

ハッチバックには、跳ね上げて開閉するタイプや左右に開いたり、観音開きのタイプもありますが、共通して言える特徴は、荷物の出し入れがしやすいという点です。

また、多数の荷物を積みたい時は後方座席を倒し収納スペースを確保できる点もメリットがあります。

トヨタのパッソ、日産のマーチやノート、ホンダのフィットなどがハッチバックを採用した代表車種といえます。

ハッチバック車選びには、自分自身のライフスタイルにおいてどの程度荷物を積むかをあらかじめ検討したうえで、選択することが重要です。

関連記事

  1. ハッチバックを買うなら新車?中古車?実際に購入した人に聞いてみた!

  2. ハッチバックの中古車ランキング|人気車種から探せる未来の愛車

  3. ハッチバックはどんな人が選んでいる?車の特徴と実力を踏まえて解説!

  4. ハッチバックに乗っている人に聞いてみた!本当のメリット&デメリット

  5. 高級ハッチバック・国産車|最新の人気ランキング特集

  6. 高級ハッチバック・輸入車|最新の人気ランキング特集

  7. ハッチバックは燃費が”悪い”って本当?人気車種の噂の真相

  8. ハッチバックはなぜ人気?選ばれ続ける車種を徹底的に探ってみた

  9. 【2020年版】今選ばれているオススメの車「ハッチバック」特集

ピックアップ記事

  1. SUVに乗っている人に聞いてみた!本当のメリット&…
  2. 初心者マークでも試乗は可能?免許取り立ての人への対…
  3. NEW|2019年・販売台数の年間ランキング〈軽自…
  4. 後悔しない車の試乗。3つの注意点に気を付けるべし!…
  5. NEW|2019年・販売台数の年間ランキング〈乗用…
  6. 試乗しないで新車購入!実際、後悔しなかった?
  7. 高級SUV・国産車|最新の人気ランキング特集
  8. 当日いきなりでもOK?車の試乗サービスのルールにつ…

おすすめ記事

PAGE TOP