注目の記事 PICK UP!

NEW|2019年・販売台数の年間ランキング〈乗用車〉

2019年に乗用車で最も新車の販売台数が多かったのは、トヨタのプリウスです。

低燃費と安全性の高さで、安定の売れ行きとなっています。

数字で見ると、およそ12万6000台です。

その次に続くのは日産を代表するコンパクトカーのノートで、前年はプリウスを抑えて首位でした。

それが約11万8000台と大きく売り上げを下げて、プリウスに奪い返された形です。

そして3位から5位までは、シエンタ・カローラ・アクアとトヨタが占めています。

プリウスは2018年はノートだけでなくアクアにも抜かれて3位だったのですが、そのアクアは5位に収まりました。

またトップ10の中でトヨタと日産以外のメーカーとして、唯一ホンダのフリードが9位に入っています。

関連記事

  1. 5年目の車検は費用が上がるってホント?新車購入前に知っておきたい豆知識

  2. NEW|2019年・販売台数の年間ランキング〈軽自動車〉

  3. 車検シールは貼らないと罰則!科せられる金額は?貼る位置にもルールある?

  4. NEW|2019年12月・車名別販売台数ランキング〈乗用車〉

  5. どのタイミングにするのが正解?新車のコーディング事情

  6. 2回目のオイル交換は”いつ”するべき?新車を買った人のための豆知識

  7. まるで新車の香り!購入したての頃を復活させる芳香剤があるらしい

  8. 初回車検は2年目?3年目?新車購入前に知っておきた豆知識

  9. 値引き交渉の”相場”はどのくらい?新車購入の豆知識

ピックアップ記事

  1. NEW|2019年・販売台数の年間ランキング〈軽自…
  2. 当日いきなりでもOK?車の試乗サービスのルールにつ…
  3. 後悔しない車の試乗。3つの注意点に気を付けるべし!…
  4. 高級SUV・国産車|最新の人気ランキング特集
  5. NEW|2019年・販売台数の年間ランキング〈乗用…
  6. 試乗しないで新車購入!実際、後悔しなかった?
  7. 初心者マークでも試乗は可能?免許取り立ての人への対…
  8. SUVに乗っている人に聞いてみた!本当のメリット&…

おすすめ記事

関連リンク

  • 出っ歯矯正

    「出っ歯を矯正したいけど矯正器具の見た目が…」そんな方には、東京ビアンコ歯科・矯正歯科の裏側矯正術がオススメです。歯の裏側に矯正器具を取り付けるので、接客業の方や見た目が気になる方でも安心して治療が出来ます。

    kyouseishika-shinjuku.tokyo/

PAGE TOP